スポーツバイクの試乗会イベントは、多くのブランドがニューモデルを発表した後の秋に全国各地で多数開催されますが、12月からはオフシーズンに入り少なくなります。そしてまた試乗会イベントが増えるのは、春の兆しが見えてくる2月中旬頃から。就職や入学を控える方の生活パターンの変わる3月下旬から4月、そしてゴールデンウィークの準備をする4月下旬までを、年間で最も自転車の売れる時期であることから業界では「春需」と呼び、その春需に向けて2月中旬頃から試乗会イベントが多く開催されるようになります。
春先に毎年開催されている特に大きな試乗会イベントは、「埼玉サイクルエキスポ」「名古屋サイクルトレンド」「サイクルモードライド大阪」の3つ。2018年も2月中旬から3月上旬にかけて開催が予定されていますので、ご紹介いたします。
各イベントの特徴はこちら!
・「埼玉サイクルエキスポ」は埼玉県が主催していて入場無料、他に比べてビギナーが多いイベントですが、会場に隣接する公道を封鎖して試乗コースにしているので、十分な距離で試乗できます。趣向を凝らした華やかなステージメニューもあります。
・「名古屋サイクルトレンド」は雑誌「サイクルスポーツ」を発行する八重洲出版が中心になって運営しており、自転車ファン向けのコアなコンテンツが盛りだくさん。誌面との連動があるのも楽しみの一つです。
・「サイクルモードライド大阪」は11月に幕張で開催されているサイクルモードの野外型イベントで、2.2km超の試乗コースを使って存分に試乗できるのが最大のポイント。また幕張に出展していないメジャーブランドも多く出展しており、ここに行けば全てを見られる勢いです。同時開催のアウトドアイベントも見てまわると時間がなくなりそう!公園でランチを食べるのもいいですね。
・スポーツ自転車の業界では、秋の幕張サイクルモードと春先のこの3つのイベントが、年間で最も重要な一般向けのイベントと位置付けられています。いずれも多くの出展ブランドの人気モデルを試乗できますので、ぜひ足を運んでみてください。
SAITAMA CYCLE EXPO 2018(埼玉サイクルエキスポ2018)
スポーツサイクルだけではなく、子ども乗せ自転車、ミニベロや折り畳み自転車などあらゆる自転車が集合する、埼玉県主催の自転車イベント。子どもから自転車愛好者まで楽しめるステージイベントや、初心者から上級者まで学べるワークショップも盛りだくさん。会場隣接道路を封鎖した試乗コースで思う存分試乗できます。都心からのアクセスも良く、主要なブランドのバイクに無料で試乗できる、とてもお得なイベントです。
日 程:2018年2月17日(土)、18日(日)
場 所:さいたまスーパーアリーナ(コミュニティアリーナ、けやきひろば等)
入場料:無料
主 催:埼玉サイクルエキスポ実行委員会
*Link → 埼玉サイクルエキスポ公式サイト
前回はMINI LOVEでも取材に入り、ミニベロ関連情報を掲載しました。ミニベロ関連ブースも多くて、見どころ満載のイベントでした。
*Link → 埼玉サイクルエキスポ2017 ミニベロ関連製品まとめReport
2015年にはMINI LOVEも併催させていただいたイベントです。
*Link → Mini Velo Lovers Festa ’15『 MINI LOVE 』レポートページ
チラシが公開されていましたので、掲載いたします。
NAGOYA CYCLE TREND 2018(名古屋サイクルトレンド2018)
雑誌「サイクルスポーツ」を発行する八重洲出版が強力バックアップする中部・東海地区最大級のスポーツサイクルイベント。世界各国の有名スポーツサイクルブランドが出展し、最新モデルに試乗できるほか、中部東海地区の有名プロショップも出展しているのでその場で買い物もできる充実のショーイベントです。2014年に誕生した同イベントも今回で5周年。今回もカスタマイズカーイベント「NAGOYA AUTO TREND」との併催で、多くの来場者が見込まれます。
日 程:2018年2月24日(土)、25日(日)
場 所:ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
入場料:前売券 2,000円、当日券 2,300円
入場料はNAGOYA AUTO TRENDと共通、試乗に別途料金は発生しません
主 催:名古屋サイクルトレンド実行委員会
同時開催イベント:NAGOYA AUTO TREND
*Link → 名古屋サイクルトレンド公式サイト
雑誌広告のデータをお借りしましたので、掲載いたします。
CYCLE MODE RIDE OSAKA 2018(サイクルモードライド大阪2018)
幕張メッセで毎年11月に開催されているCYCLE MODE internationalの、野外型イベント。全長2.2km超のロング試乗コースでは、太陽の塔を望む絶好のロケーションの中であらゆるタイプのスポーツ自転車に試乗でき、その魅力を存分に体感できます。
日 程:2018年3月3日(土)、4日(日)
場 所:万博記念公園 東の広場+EXPO’70パビリオン
入場料:前売券 900円、当日券 1,200円
入場料には公園入園料250円が含まれます
主 催:サイクルモード実行委員会(テレビ大阪 / テレビ大阪エクスプロ)
同時開催イベント:アウトドアフェス、サイクルキッチン
*Link → サイクルモードライド大阪公式サイト
まだ先の開催でポスターは制作中とのことでしたので、前回開催時の様子を写した広報用写真を事務局よりお借りしました。ミニベロもたくさん試乗されていましたよ。
各イベントとも11月末に出展者募集を締め切ったところで、まだ公開されていません。MINI LOVEでは情報が入り次第、ミニベロ関連出展ブランドや試乗車情報を随時お伝えいたします。まだオフィシャルにはなっていませんが、2018年に本格的に流行りそうなeBikeばかりを集めたゾーンを設けるイベントなどもあるようです。引き続き注視していきましょう。