間もなく春。サイクリングに気持ちのいい季節がやってきます。そこでMINI LOVEでは、桜の開花時期を中心にフォトコンテストを開催いたします。みんなで楽しむための企画です。気軽に参加してください!
ミニベロが写り込んだ風景写真のコンテストを開催いたします。サイクリングの途中に何気なく撮ったスナップで結構ですが、当コンテストを機に「記録」としてではなく「作品」を目指してほんの少し上手く見える撮り方を心掛けてみてください。地面すれすれのローアングルから撮ってみたり、車体の一部だけ切り取ってみたり、雨上がりの水たまりに反射させてみたり、あえて逆光や太陽光線を入れてみたり。
ストーリーが感じられるものや、些細なことでも幸せが伝わるような写真もいいですね。自転車を題材としたフォトコンテストでは人物不在の写真が圧倒的に多いため、人物入りの写真にもぜひトライしてください。今回のコンテストが撮影をより楽しむきっかけになればと思います。
*関連記事 「冬の京都サイクリング フォトジェニックなメルヘンスポット巡り」
<コンテスト名>
MINI LOVE PHOTO CONTEST 2017 SPRING「#minivelogenic」
<テーマ>
フォトジェニックなミニベロが写り込んだ風景写真
<内容>
季節やストーリー性を感じられる風景写真にミニベロが写った写真
<応募点数>
応募点数に制限は設けません。
<応募期間>
2017年3月1日(水)~5月31日(水)
<応募方法>
・Instagram、Facebook、Twitterの何れかで公開アカウントを用意してください(応募時には個人情報は不要です)。
・応募するSNSのアカウントからMINI LOVEのアカウントをフォローしてください。
*Instagram https://www.instagram.com/minilove_jp/
*Facebook https://www.facebook.com/MINILOVE.jp/
*Twitter https://twitter.com/MINILOVE_jp
・応募写真とともにハッシュタグ #minivelogenic を付けて投稿してください。
(SNSのシステムの仕様により、ハッシュタグの前後にはスペースを入れてください。)
・その他任意で、車体情報や撮影時のエピソードなど写真の説明もぜひお願いします。
<賞>
#minivelogenic賞 5名様
<賞品>
正賞 加藤アカツキ氏直筆サイン入り「少女サイクル」MINI LOVEオリジナル色紙
副賞 三ヶ島製作所 MKSペダル「UB-LITE Ezy (Black)」

正賞の「少女サイクル」MINI LOVEオリジナル色紙には加藤アカツキ氏の直筆サインが入るほか、新規キャラも登場の予定!制作過程は加藤アカツキ氏のTwitterアカウントで時々UPされる。(注:上の画像と色紙のデザインは異なります。色紙には複数のミニベロやキャラクターが登場します。)

副賞のMKSペダル UB-LITE Ezy は、MKSオリジナルの簡単脱着機構により工具なしで簡単容易に脱着が可能なペダル。折りたたみ自転車や輪行に最適。
<主催>
MINI LOVE 実行委員会 http://www.minilove.jp/
<協力>
加藤アカツキ 様
*コミックイラストを用いた幅広い作風で活動中のイラストレーター。小径自転車と美少女をマッシュアップさせた企画「少女サイクル」などで知られ、同企画は東京都の駅前放置自転車クリーンキャンペーンなどにも起用されるなど様々な広がりを見せています。他に代表作として「心霊探偵八雲」シリーズ、「ぼくら(の七日間戦争)」シリーズ、英語教科書「NEW CROWN」などがあります。
*公式サイト https://www.akatsukikatoh.com/
三ヶ島製作所 様
*1943年の創業当初は航空機向け部品製造を行っていた同社は、第二次大戦後の1946年より自転車ペダル製造に転進し、日本の自転車製造業の一角を担ってきました。日本国内で唯一のペダル専門メーカーとして全競輪選手約2,400人(2016年末現在)の足元を支えるNJS認定ペダルを作ることでも知られており、100%日本国内生産にこだわるその品質の高さはエンドユーザーからプロショップ、様々な自転車メーカーにまで信頼されています。
*公式サイト http://www.mkspedal.com/
*UB-LITE Ezy 製品ページ
*MINI LOVE特集記事 「定番中の定番アイテム! フォールディングバイクに必須のMKS脱着式ペダル」
<応募写真>
応募写真は応募期間スタート後、こちらのURLからご覧いただけます。
*Instagram https://www.instagram.com/explore/tags/minivelogenic/
*Facebook https://www.facebook.com/hashtag/minivelogenic
*Twitter https://twitter.com/search?q=%23minivelogenic
スマートフォンの各アプリではハッシュタグ #minivelogenic で検索してご覧ください。
<その他>
・2015年3月に開催したフォトコンテスト「MINI LOVE Photo Contest by Bicycle Photo magazine」の入賞作品はこちらでご覧いただけます。
・入賞作品の発表は2017年6月上旬に当サイトでの掲載をもってお知らせいたします。同時にTwitter及びFacebookページでもお知らせいたします。
・入賞候補者の方にはMINI LOVEのアカウントより、投稿されたSNSのメッセージ経由で個人情報(賞品郵送のために必要となるお名前、ご住所、お電話番号)をお伺いします。2、3日経過しても応答のない場合は候補から外れることがありますので、ご了承ください。
・入賞作品は、応募写真を投稿されたSNSのアカウント名をクレジットとして入れた上で、将来的に当サイトの宣伝などに使用させていただく可能性がありますので、ご了承ください。
・応募写真に人物が特定される見え方で写っている場合は、本人の許諾を得たうえでご応募ください。
・応募写真のサイズは各SNSのシステム上可能な範囲で大きめで投稿をお願いします。
・当コンテストは風景写真のコンテストとなります。バイクのカスタムなどを審査するものではありません。
・画像編集ソフトやアプリによるレタッチの有無は問いません。
・写真の撮影時期は問いません。過去に撮り溜めたものからのご応募も可能です。
・応募写真に写るバイクのカスタムの有無は問いません。購入時の状態のままで無くてもご応募いただけます。
・道路交通法、公共良俗などに反する写真は受け付けられません。明らかに違法な形状の車体(ノーブレーキ等)のご応募、違法な場所への車体の持込みなどもご遠慮ください。
・応募期間中、任意に選んだ応募写真を各SNSでシェアさせていただきます(選考には関係ありません)。シェア機能のないInstagram同士、及び異なるSNSを跨ぐシェアにおいては、シェア元のURLを記載したうえで一旦保存した画像データをMINI LOVEにて新規投稿させていただきますので、ご理解ください。
・その他ご不明な点がありましたら、MINI LOVE 実行委員会宛てメールや各SNS経由でお問い合わせください。