2018年2月時点でミニベロをラインナップするブランドを広く集めたリンク集です。ミニベロを扱うブランドには、ミニベロばかりをラインナップするブランドから、ミニベロの中でもフォールディングバイク(折りたたみ自転車)のみに特化したブランド、製品のラインナップ数は少なくても知名度が高くファンの多いブランドなど様々あり、また、ミニベロはあまり知られていないロードバイクのイメージが強い総合ブランドなどもあります。価格帯やスペックにも幅があり、ハイエンドな仕様で繊細な製品など色々な意味で全ての方にお勧めできるブランドばかりではありませんが、リンク集としてご利用ください。
*2018年12月20日更新:計80ブランド掲載
*リストについての注意点は当ページ最下段をご覧ください
ARAYA(アラヤ):Web █ 1
ARYEN(アーイェン):Web █ 1
ATOLL(アトール):Web █ 1
esrMagnesia(イーエスアールマグネシア): Web / Blog / Facebook █████ 9
E.B.S(イービーエス):Web / Blog ███ 7
Yellow Knife(イエローナイフ):Web █ 1
IFmove(イフムーブ): Web / Facebook / Instagram / YouTube ██ 2
iruka(イルカ): Web / Facebook / Twitter / Instagram █ 1
WINDCOG(ウィンドコグ): Web █ 1
a.n.design works(エー・エヌ・デザイン ワークス): Web ███ 7
ENE CICLO(エネチクロ): Web █ 1
OX bikes(オーエックスバイクス): Web / YouTube ███ 3
OSSO(オッソ): Web / Facebook ██ 6
Ori bike(オリバイク): Web / Facebook ████ 12
CARACLE(カラクル): Web / Facebook / Twitter / Instagram / YouTube ██ 2
CULTURE BIKE(カルチャーバイク): Web ██ 2
gan well(ガンウェル): Web ██ 2
KIMORI(キモリ): Web / Blog / Facebook / YouTube ███ 3
Cannondale(キャノンデール): Web / YouTube █ 1
CarryMe(キャリーミー): Web / Facebook / Instagram / YouTube █ 1
CRAZYSHEEP(クレイジーシープ): Web / Facebook / Instagram ██ 2
KHS(ケイエイチエス): Web / Facebook / Twitter / Instagram █████ 13
CHERUBIM(ケルビム): Web / Facebook / Instagram
KhodaaBloom(コーダブルーム): Web / Facebook / Twitter / Instagram ██ 2
CYCLE HEART(サイクルハート): Web / Facebook / Twitter █ 5
the PARK(ザ・パーク): Web █ 5
SAVANE(サヴァーン): Web ██ 2
Sunrise cycles(サンライズ サイクルズ): Web
GIOS(ジオス): Web / Blog / Facebook ██ 6
cycroc : Web ██ 2
GIANT(ジャイアント): Web / Facebook / Instagram / YouTube ███ 3
SCHWINN(シュウィン):Web █ 1
stijncycles(ステインサイクルズ):Web / Instagram ██ 2
STRiDA(ストライダ): Web / Facebook ██ 10
17BICYCLE(セブンティーンバイシクル): Web / Facebook / YouTube
Tern(ターン): Web / Blog / Facebook / Twitter / Instagram / YouTube ███ 15
Tyrell(タイレル): Web / Blog / Facebook / Twitter / Instagram / YouTube ████ 8
DAHON(ダホン): Web / Blog / Facebook / Twitter / YouTube ████ 16
Tartaruga(タルタルーガ): Web / Facebook / Instagram / flickr / YouTube ██ 6
Qi CYCLE (チーサイクル): Web █ 1
TSINOVA(チノバ):Web ██ 2
TIG(ティグ):Web ██ 2
Daytona PotteringBike(デイトナ ポタリングバイク): Web / Facebook / Instagram ███ 3
tokyobike(トーキョーバイク): Web / Blog / Blog / Facebook / Instagram █ 1
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー): Web / Facebook / Twitter / Instagram / YouTube ███████ 31
TRISPORTS(トライスポーツ): Web █ 1
NAGI BIKE(ナギバイク): Web / Facebook / YouTube ████ 4
NANOO(ナノー): Web / Facebook ██ 2
Number BICYCLE(ナンバーバイシクル): Web / Facebook / Twitter ██ 2
birdy(バーディー): Web / Facebook / Instagram / YouTube ████ 4
BANNARD CYCLES(バーナード サイクルズ): Web ██ 2
BIKE FRIDAY(バイクフライデー)販売代理店: Web / Instagram ██ 6
bipod(バイポッド): Web / YouTube ██ 2
PATTO BIKE(パットバイク): Web / Facebook / YouTube ███ 3
Panasonic(パナソニック サイクルテック): Web ███ 3
HARRY QUINN(ハリークイーン): Web / Facebook ████ 4
BE-ALL(ビオール)・Bonnet Noir(ボネノワール): Web / Facebook / Instagram ██████ 14
Bianchi(ビアンキ): Web / Facebook / Twitter / Instagram / YouTube ███ 7
BILLION(ビリオン): Web / Facebook / Twitter ██ 6
5LINKS(ファイブリンクス): Web / Blog / Facebook / Instagram / YouTube ███ 3
FUJI(フジ): Web / Blog / Facebook / Instagram / YouTube ██ 2
Bridgestone(ブリヂストン): Web / Blog █ 1
BRUNO(ブルーノ)・B_ant(ビアント): Web / Blog / Instagram █ 5
BROMPTON(ブロンプトン): Web / Blog / Facebook / Twitter / Instagram / YouTube █████ 9
VÉLO MICHELIN(ヴェロミシュラン): Web █ 1
BESV(ベスビー): Web / Facebook / YouTube ██ 2
populomobile(ポプロモビル):Web / Facebook / Instagram ██ 2
M.MAKINO(M.マキノ サイクルファクトリー): Web / Blog / Facebook / Twitter
MASI(マジィ): Web / Facebook / Instagram ████ 4
Manhattan Bike(マンハッタンバイク): Web █████ 9
miraicle(ミライクル):Web / Facebook / Twitter ███ 3
MURAYAMA(ムラヤマ): Web ████ 4
MOULTON BICYCLE(モールトンバイシクル): Web / Blog / Facebook ██████ 14
LITEC(ライテック): Web ██ 2
RITEWAY(ライトウェイ): Web / Blog / Facebook / Instagram █ 1
Raleigh(ラレー): Web / Blog ████ 4
REACH(リーチ): Web / Facebook / Instagram / YouTube ██ 2
Liv(リブ): Web █ 1
LOUIS GARNEAU(ルイガノ): Web / Facebook / Instagram █ 5
RENAULT(ルノー): Web / Blog / YouTube ██████ 14
Royal Norton(ロイヤルノートン): Web ██ 6
<リストの見方>
*日本国内向け公式サイトのリンク集です。掲載は読みの五十音順です。調査しきれず漏れている場合があります。次回更新時に掲載しますので、お気付きの際はご一報ください。
*█は2018年2月時点で確認されたミニベロ製品(電動アシスト車を含む24インチ以下の主にスポーツタイプ)のモデル数を示します。オーダーメイド車などはカウントされていません。BMX車及び一般車、子供車、子供乗せ車は除外しています。
*ラインナップの一部でミニベロを展開している総合ブランドのSNSでは、ミニベロ関連情報がほとんど無い場合があります。
*モデルイヤー制を採用していないブランドで、特に完全オーダーメイドによるサービスを行っているビルダーによるブランドなどでは、近年Webを更新していないブランドもごく一部含まれます。現在販売を停止していることが判明しているブランドは割愛しています。
*日本総代理店が見当たらない場合はリンク先は一部販売代理店を掲載しています。
ミニベロをラインナップしているスポーツバイクブランドどれだけ知ってますか!?日本でメジャーな小径車のブランドを並べてみました。#言ってみた #ミニベロ #小径車 #ツンデレ #全てを網羅しているわけではありません #五十音順 #MiniLoveShortMovie vol.2+ pic.twitter.com/9a5XfKzSsf
— ミニベロ情報サイト MINI LOVE (@MINILOVE_jp) November 3, 2017