*当記事よりも新しい情報を掲載した記事を公開していますので、併せてご覧ください。
→ 小径車なのにロードバイク?【2019年モデル版】15万円OVER ミニベロロード 10選
スピードをウリにするロードバイク系の小径車を「ミニベロロード 」と呼び、ロードバイク風のカスタムも含め近年小径車ファンの間で流行っています。高速巡航性はロードバイクの方が得意ですが、タイヤが小さいからといって小径車が遅いわけではなく、速度はギア比などで決まります。
ミニベロロードと呼ばれるロード系ミニベロの多くはドロップハンドルを採用し、ホイール(タイヤ)のサイズは20インチの中でも451規格を採用する傾向があります。また、走行性能はあまり追求せず、ダイヤモンドフレームのいわゆるミニベロらしいルックスが好きな小径車ファンや、今回は取り上げていませんが折りたたみ自転車と聞いて連想する横折りタイプのフォールディングバイクをカスタムし、高速走行に特化させたカスタムをしているマニアもいます。
今回は、主にドロップハンドル仕様でハイエンド寄りのモデルをチョイスしてご紹介いたします。
*完成車で販売されているもののみご紹介しています。
*完成車価格で高額なものから掲載しています。
*製品に関するスペックなど詳細は、リンク先をご確認ください。
Tyrell / PK1 Di2 ドロップハンドル仕様 DURA-ACE R9150
高級TITANIUM 3Al2.5V製ダブルバデッドチューブを採用。ロードコンポーネントに完全対応したフレーム設計。軽量と高剛性を両立させた理想的フレーム。チタンの輝きをさらに際立たせる、美しいヘアライン仕上げ。軽い走りと乗り心地を約束するフルカーボンモノコックフォーク。ナンバー1の走りを約束する「1」を付した、タイレルのロングセラーモデル。
完成車価格:¥765,000(税別)
*Link → 製品ページ

Frame:TITANIUM 3Al2.5V製ダブルバデッドチューブ、Wheel Size:20 inch(ETRTO 451) O.L.D:F100mm/R130mm、Speeds:11×2、Weight of Frame:2,460g(フレーム、フォーク、ヘッドパーツ、トップカバー、FDバンドアダプターを含む)
REACH / Reach R20
小さく折畳めるロードレーサーによるパフォーマンスの追求
第4世代となる最新型REACHには、トレンドを取り入れた前後ディスクブレーキの採用、さらなる軽量化、フレーム剛性強化、画期的なサスペンション硬度変更システムなど、パフォーマンス向上のために、Pacific社の持てる技術の全てが注入された。
完成車価格:¥285,000(税別)
*Link → 製品ページ

Speeds:20、Weight:10.5kg(ペダル含まず)、Color:Black / White、Wheel Size:20 inch(ETRTO 451)、Folding Size(クイック):(H)60cmx(W)99cm x (D)21cm、Folding Size(フル):(H)56cm x (W)74cm x (D)40cm
CYCLE HEART / SPARTAN PASTEL ドロップハンドル
小径車で最も「走り」のポテンシャルが高い、カーボンフレームのミニベロ。その軽量で高弾性の特性から、ヒルクライムでもロングライドでも楽に走行できる。
完成車価格:¥243,000(税別)
*Link → 製品ページ

Speeds:2×10、Color:スカイブルー、ブラック&ホワイト、Wheel Size:20 inch(ETRTO 451)、画像は「CYCLE MODE international 2017 ミニベロ関連製品まとめReport」より
CARACLE / CARACLE-COZ rev.0 ライトモデル
カーボンフレームがもたらす、圧倒的な軽さと走行性能の小径折りたたみロードバイク。
完成車価格:¥240,000(税別)
*Link → 製品ページ
Tartaruga / Type SPORT DX ver.1.25
DXモデルのドライブトレインを、大幅にグレードアップ
20速化されたシマノTiagraをベースに、ギアクランク及びBB周りを、弊社GTで好評のDriveLine社製上位スポーツグレードへアップグレード。シンプルかつスポーティーなチタンカラーのクランクは、軽量でかつ圧倒的な高剛性感をもたらす。
完成車価格:¥230,000(税別)
*Link → 製品ページ
esrMagnesia / D212RS-DR
身体全体をパワーユニットとする思想で設計されたミニベロロードDシリーズ。軽量なマグネシウムフレームをベースに700Cを意識した設計思想で小柄なフォルムながら脚に自信のあるライダー達を唸らせる。パワートレインにShimano105。ブレーキは天候に左右されない安定したブレーキング性能を有するメカニカルディスクブレーキ。
完成車価格:¥220,000(税別)
*Link → 製品ページ

Weight:9.0kg、Color:レッド、ネイビー、Wheel Size:20 inch(ETRTO 451)、Frame Size : S-356mm M-400mm L-430mm、画像は「埼玉サイクルエキスポ2017 ミニベロ関連製品まとめReport」より
KHS / P-20RC
Reynolds 725 熱処理クロモリダブルバテッドチューブ採用。ロングライドに最高の効果を発揮。仕様の異なる¥380,000のP-20RACもラインナップ。
完成車価格:¥200,000(税別)
*Link → 製品ページ
BIANCHI / MINIVELO10 DROP BAR
完成車価格:¥160,000(税別)
*Link → 製品ページ
Tern / Surge Pro
新たに開発されたカーボンフォークを搭載し、さらに別売のカーボンホイールを装着することで、より完成度を増すスピードスターを作り上げることもできる。「フレーム&フォーク」セットでも販売。
完成車価格:¥159,000(税別)
*Link → 製品ページ

Speeds:20、Weight:8.9kg、Color:Matte Yellow/Black , White/Black、Frame Size(Wheel Size):470(20″/451) , 520(20″/451)
別売のカーボンバトンホイール装着例
Kitt design Carbon Tri-spoke Wheel

小径車専用カーボンバトンクリンチャーホイール。小径車で展開される多様な規格をフォローするため、ETRTO406/451の両規格やDisc仕様など幅広いサイズと種類をラインナップする。リアホイールは全て11速まで対応可能(9 / 10速用スペーサー付属)。独自に設計されたシールドベアリングハブの回転性能に定評がある「NOVATEC」社製のハブを採用しており、 滑らかな回転で、走行を大きくサポートする。 *Link → 製品ページ
Raleigh / RSC RSW Carlton
1965年に小径車の礎を築いたラレーの思想から、現代のコンパクトフラッグシップモデルを目指し、 辿りついたのは、数多くの共感を獲得したカールトン・スチールロードコンセプトの導入。 細身の完全水平トップチューブのフレームには、特殊工作を多用。 さらにリヤ11段に進化したSHIMANO 105を採用し、56Tラージギヤも装備した。
完成車価格:¥155,000(税別)
*Link → 製品ページ

Frame Size:460, 520mm、Frame:REYNOLDS-520 TIG、Fork:Carbon Aero Blades、Speeds:11×2、Rims:Semi Aero Rim 20” ETRTO-451 Silver/CNC Weight : 9.1kg
SAVANE / Carbon FDB 20inch SHIMANO 105
車体重量約10kgのカーボンフレーム20inch折りたたみ自転車。カーボンファイバー(TORAY T700)を使用した軽量カーボンフレームを埋め込み式のアルミ鍛造ジョイント(PAT)でジョイント部もスマート。SHIMANO 105 22speed&ラピッドファイヤー式シフター、SHIMANO製 前後油圧式ディスクブレーキを装備。
完成車価格:¥150,000(税別)
*Link → 製品ページ

Frame:Carbon(TORAY T700)、Fork:Carbon、Color:Silver Gray、Black Red 、Speeds:22、Wheel Size:20 inch、Weight:約10.25kg
GIOS / PANTO
高速巡行性能に優れたエアロホイールを標準装備したスポーツ向け小径ロードバイク。
完成車価格:¥148,000(税別)
*Link → 製品ページ
E.B.S / HORIZONTAL 451
ミニベロらしい軽快さと、ステアリング操作がクイックになりすぎる不安定感。表裏一体となる特性を高い次元で解決した快作フレーム。一見オーソドックスなミニベロフレームだが、E.B.S のこだわりが随所に詰め込まれている。
完成車価格:¥148,000(税別)〜
*Link → 製品ページ
MASI / MINI VELO DUE DROP
輝くサスパリラブラウンによる渋いカラーリングと、他には見ることも稀な美しい二本のデュアルトップチューブ。小径車にありがちな極端に長いヘッドチューブは、短くクール。併せてロングレッグフォークはすらりと長い脚のよう。外見だけではなく軽快な走りを約束するこのミニベロは、シマノティアグラ10スピードをSTIレバーで操り、まるでロードバイクに乗っているかのような軽快な走行性能が自慢のスポーティーミニベロ。
完成車価格:¥145,000(税別)
*Link → 製品ページ
DAHON / Dash Altena
Lock Jawテクノロジーによる剛性感と、STIレバーによるロングライド性能を兼ね備える、フォールディングバイクに見えない贅沢なバイク。
完成車価格:¥128,000(税別)
*Link → 製品ページ

Speeds:16、Wheel size:20 inch(ETRTO 451)、Folding size:[M] W92xH89xD36cm [L] W93xH91xD37cm、Colors:アクア、ドレスブラック、キャナリーイエロー、Weight:[M] 10.8kg [L] 10.9kg
GIANT / IDIOM 0
20インチ小径車の常識を超越する走行性能で人気の「イディオム」シリーズが、待望のフルモデルチェンジ。上級アルミ素材「アラックスSL」にグレードアップされた新設計のエアロ形状フレームは、100gの軽量化を実現。普段使いでの利便性と機動力を両立する、小径ロードバイクのベストセラー。
完成車価格:¥125,000(税別)
*Link → 製品ページ
FUJI / HELION R
FUJIのスポーツミニベロ「ヘリオンR」。細く美しいカスタムバテッドクロモリフレームにSTI仕様のシマノ新型CLARIS搭載でコンパクトボディながらロードさながらの本格走行を可能にする。44〜55cmのフレームサイズ展開で、小柄な女性から背の高い男性までジャストフィット。
完成車価格:¥89,000(税別)
*Link → 製品ページ

Flame Sizes:44cm,50cm,55cm、Speeds:8×2、Wheel size:20 inch、Colors:Black, Champagne Gold, Brilliant Silver、Weight:10.2kg
BRUNO / Minivelo 20 Road Drop
BRUNO 定番モデル。新たにcolumbus チューブを採用、ディテールの見直しで更に上質に。旅の自転車の理想のカタチへ。
完成車価格:¥86,000(税別)
*Link → 製品ページ

Flame Sizes:460mm / 510mm / 540mm (BLUEのみ)、Speeds:2×8、Wheel size:20 inch、Colors:BLUE / RED / BRITISH GREEN、Weight:10.2kg
CRAZYSHEEP / CORRIEDAL
スーツ、カジュアル、スポーツスタイルにもフィットするファッションとの親和性が高い自転車。狭い道でも小回りが利き、初速から高速まで軽快に走行が楽しめる。
完成車価格:¥83,000(税別)
*Link → 製品ページ
Harry Quinn / Liverpool(Cr-Mo Minivelo2016)
美しさと強さを兼ね備えたクロモリフレーム。ラグ溶接(フレーム)、ステンレススポーク、ハイポリッシュリム、クロモリフォークなど、こだわりの仕様。
完成車価格:¥68,000(税別)
*Link → 製品ページ
*公道での高速走行は非常に危険です。この記事は、スピード走行を煽るものではありません。スピードの出し過ぎには注意し、交通ルール・マナーを守ってお楽しみください。
*この記事で紹介している情報は、2018年5月時点の各ブランド公式サイトに掲載の情報に基づいています。
*この記事からリンクしている外部サイトのページは、掲載内容が変更されたり、ページ自体が削除される場合があります。
*関連Link → ミニベロでトライ!スポーツバイク初心者のための正しい乗車ポジション